トップへ   目次へ
気まぐれデジカメへ

平成22年5月1日撮影


平城遷都1300年祭

大極澱(平城宮跡会場)
〒630-8003 奈良県奈良市佐紀町
平城宮最大の宮殿で国の最も重要な儀式に使われていた




大極澱ズームアップ




大極澱内








ズームアップ




大極澱内にある御帳台(天皇のお休み所)




屋根の一番上(大棟)の両端につける鴟尾(しび)です




側面から見た大極澱
正面44m・側面20m・高さ27m・70pの朱色の柱44本・屋根瓦9万7000枚を使ってある




大極澱から見た朱雀門




朱雀門
平城宮の正門




大遣唐使展(奈良国立博物館)
〒 630-8213 奈良市 登大路町50番地 (奈良公園内)
約261件(国宝:42件 重要文化財:87件)
館内は撮影禁止なので奈良国立博物館ホームページでご覧下さい



618年、中国大陸に誕生した大唐帝国
630年の第1回の派遣以来、894年まで遣唐使船で往来しました







奈良国立博物館前の公園内にいた鹿


このトップのページに戻る