これまでの日替わり自分思考(抜粋)です。
2009年度
※戻るときはプラウザの戻るでお願いします
2009年 | ||||
くりのおじさん | かほく市の芸術家 | |||
初 物 | 新型インフルエンザ | 痛い風 | まだツバメが | メカゴジラ松井 |
やすらぎとうるおい | 祝ピアノコンクール優勝 | 晴れ女 | 衆議院解散 | ど根性ツバメ |
定額給付金 | ツバメ初飛来 | 春なのに | 児童福祉週間 | 道しるべ徒然に |
590円は安い? | ♪雪は降る♪ | |||
12月16日
私の知人はかほく市の芸術家(自称)です。
その一つとして、はんだコテで『焦げ目の濃淡』を出して描く創作美術が得意です。
県のアマチュア芸術コンクール等で何度も入選しています。
又、中学校の用務員として勤務しており菊花、クリスマスツリー
門松などを作り生徒さんらの目を楽しませてくれます。
私も毎年、門松を作ってもらいます。
出来栄えは、お店で売っているものより数段上です。
早速、玄関に飾りましたが少し時期的に速いかな?
(^0^♪
11月26日
先日、町内の教育委員の方から手紙を頂きました。
封を開いてみると、外日角小学校(わかば学級)の生徒さんからのお礼の手紙でした。
先月の下旬、イガつきの栗の枝を教材にしたいという事で、5本程あげたのでした。
そのお礼だったのです。
思いがけない事だったので、とても嬉しかったです。
これほど喜ばれるなら「もっと沢山あげればよかったな〜」と思いました。
来年も採りに来てくれると嬉しいな! (^0^♪
『くりのおじさん』より
生徒さんからもらった手紙です
11月5日
ゴーゴー松井!松井ゴーゴー!
やりましたね。メカゴジラ松井。
吠えました。吠えまくりました。
シーズン中は、好機にはなかなか打てなかったが
ワールドシリーズは、打って欲しい時には必ず打つ!
MVPは、当然でしょう。
今までのうっぷんを晴らしたメカゴジラ松井。
おかげで、私も日本中も胸がスカッとしました。
有終の美を飾ったわけですが
来シーズンは、どうなるのでしょうか?
私としては、「この感動を永遠に!」という事ですかね!?
10月15日
親戚の家の用事から帰る途中
「ヒュルルルーヒュルルルー」と、聞き慣れた鳥の鳴き声がするので
電線を見上げるとツバメが止まっていた。それも若鳥が五羽である。
(若鳥のツバメは、尾羽が親鳥よりも極端に短いのですぐ見分けられる)
ここら辺のツバメではなく多分、北のほうから南下してきたのであろう。
私の家から巣立ったツバメは、最後のお別れの挨拶にきたのが8月22日である。
あれから、二ヶ月も経っている。
南の国へ旅立つにしては少し遅くはないだろうか?
それとも、もう少し南下して四国か九州辺りで越冬するつもりなのだろうか?
この若鳥のツバメ達の無事を祈りたい!
9月22日
夜、目が覚めた!
心臓の高鳴りと共に「ズキンズキン」と、親指と足首に痛みが走る。
いつもなら、三日ぐらいで痛みや腫れがおさまるのだが
今回は五日経っても治らない。
我慢できずにお医者さんへ行って検査をしたら
尿酸の値が、はるかに基準値を超えていた。
これは完全に痛風である。
原因は食べ物にあるらしい。
なるべくプリン体の入った食品を食べないとの事だった。
それからもう一つ、ビールは飲まない方がよいとの事だった。
ビールが駄目なら、お酒や焼酎は良いのだろうか?
いづれにしろアールコール類は控えめにしなければならないだろう。
しかしこの時期、食欲の秋に向けて誘惑に勝てるかな?
熱燗と牛すじで「グウイ」っと一杯!
これじゃ痛風はなかなか治りませんね〜! (^0^♪
8月23日
新型インフルエンザが猛威を振るっている。 厳戒態勢を引いていた時は関心があったのに。 一時は忘れかけようとしていた。 マスクをするのに戸惑っていた。 一般のインフルエンザと同じ弱毒性と思っていた。 今は違う! 新型インフルエンザの怖さがわかり始めてきた。 皆、真剣に取り組もう! 新型インフルエンザの根絶のために!
8月13日
知人から鮎を沢山もらいました。
今年は大海川の水が濁っているので
鮎は砂を噛んでいるから美味しくないとのことでした。
しかし、調理して食べてみたら実に美味しかった。
身はやわらかく、鮎独特の香ばしさや、内蔵も程よい苦味があり
いつもの年より、美味しく感じました。
私は、シンプルな食べ方が一番すきです。
塩焼きにして三杯酢で頂くのです。
今日から禁酒しようと思っていたが、鮎の香りの誘惑に負け
ついつい、冷酒を飲んでしまった。ぺろっと鮎も7匹食べました。
やはり、鮎料理には日本酒がよく合います。
と言う事で、禁酒は明日からにします。
だが、チョッと待てよ明日からはお盆が始まるではないか!
親戚の人らが集まる中で一人だけ飲まないわけにはいかないな!
禁酒はお盆が終わってからにするか!
8月03日
今日、我が車庫で営巣していたツバメの子が巣立ちしました。
五回の挑戦でようやく巣立ち出来たのです。
一回目は親鳥が猫に襲われ
二回目はスズメに、生まれたばかりの雛を巣から落とされ
三回目は違う場所の巣で、カラスに卵を落とされ
四回目はヘビに卵を飲まれる等、今年のツバメは多難でした。
しかし、五度目はツバメも考えました。
今までとは違う場所に巣を作りました。
どこからも巣が見えない死角の場所が、車庫の中にありました。
その場所でようやく今日、ツバメの子が巣立ちしました。
子孫繁栄とはいえ、この『ど根性ツバメ』には頭が下がります。
「人生諦めたらアカン」という事を
この『ど根性ツバメ』から教わったような気がします。
と言うより、私にわざと教えたのだろうか?
7月21日
衆議院が解散しました。
政権を担うのは、どの党になるのでしょうか?
私はマニフェストをしっかりと見たいと思います。
住みよい日本にしてくれるのは、どの党なんでしょうか?
充実した福祉国家を願っています。
追記
解散のときに、万歳三唱をするのは何故なんでしょうか?
※ 万歳とは=めでたいときや、うれしいときに、その気持ちを込めて発する語。
と言う事は解散は、めでたい事なんですね。
7月3日
先日、甲府方面へ行ってきました。
甲府といえば山梨県、山梨県と言えば富士山ですが
その前に、秘境昇仙峡へと足を運びました。
出発時の天気予報では曇り時々雨でした。
目的地に行くにしたがって雨が少しずつ強くなってきました。
傘を差しながらの秘境散策かと思っていたが
昇仙峡に着いた時には雨が止み晴れていました。
「天気予報もたまには良い方に外れるのだな〜」、と思っていたのだが
昇仙峡を出て、今夜の泊まり宿の川口湖畔へと向かって行くうちに
やはり天気予報通り、だんだんと雲行きが怪しくなり、雨がパラパラと降ってきました。
いつもなら見える富士山が全然見えませんでした。
天気予報も明日は雨100%でした。
「富士山を見るのは絶対に無理だなあ」、と思いつつ宴会が始まりました。
宴会も中盤がすぎる頃、なんとガイドさんの飛び入りが!
「皆さんに何とか富士山を見てもらいたい!」という願いを込めて
『日照り乞いの踊り』を踊ってくれました。
宴会も大いに盛り上がり、散会の音頭も聞えないほどでした。
明日晴れる事を願いつつ眠りの居についたのでした。
翌朝、眠い目をこすりながら窓を開けると目の前に大きな山が!
そうです!日本一の富士山が見えるではないか!
テレビを点けると、天気予報が「雨」から「晴れ時々曇り」に変わっていた。
『日照り乞いの踊り』が功を奏したのです。
バスの中では雨が降っていても行く先々は全て雨が止んでました。
「ガイドさん有難う!貴方は日本一の晴れ女です!」
私はいつまでも忘れません!
奇跡を起こした『日照り乞いの踊り』を!
※『日照り乞い』とは『雨乞い』の反対語で晴れを願う儀式です
6月11日
国際ピアノコンクールで盲目の辻井伸行さんが優勝しました。
生まれながらの盲目でありながら辻井さんは1才からピアノを習い始め
その努力が実を結んだわけです。
「ここまで来れたのは、今まで支えてくれた両親のおかげです。」と
辻井さんは言っています。
両親の人間愛、家族愛、が障害を乗り越えたのだと思います。
辻井さんの演奏する曲は、両親の“愛”そのものなのです。
その曲が会場に響きわたり優勝を導いたのです。
“会場のみんなを魅了した辻井さんの演奏”
私も是非、聞こうと思います。
5月28日
今日の朝刊に2面にわたって、かほく市政の特集記事が載っていました。
「『住んでよかった!』と実感できるまちづくりを心がけ、『元気のあるかほく市になった!』
市民と連携して今後とも住みよいまちづくりを実践していきたい。」と
油野かほく市長は述べられています。
私、かほく市民としても、さらなる発展を願うものであります。
ただ一つ思うことは、今秋から本格運行する福祉巡回バスに
車椅子が乗車できる装置が備わっていない事です。
願わくば秋の本格運行までに、福祉巡回バスを改造して
車椅子の人でも乗れるようにして欲しいですね。
そうなれば「“やすらぎ”と“うるおい”」がなおいっそう活かされ
元気も加速するのではないかと思います。
(^0^♪
5月5日
子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定めて
児童福祉の理念の普及・啓発のための各種事業及び行事を行っています。
平成21年度「児童福祉週間」の標語は以下の通りです。
最優秀作品(1作品)
「ありがとう つたわるこころが うれしいよ」
(玉田 雄以 さん 34歳 神奈川県)入選作品(9作品)
厚生労働省ホームページ より
・どうしたの? あなたの声かけ 待つ子ども ( 大田 宏泰 さん 65歳 山口県)・つなげよう 人と人との おもいやり ( 与儀 智子 さん 10歳 沖縄県)・ちゃんとほめ ちゃんと叱って 子は育つ ( 保岡 直樹 さん 38歳 東京都)・あいさつは こころとこころの あくしゅだよ ( 藤田 麻衣 さん 31歳 東京都)・つくり出そう 心のかよう みんなの地域 ( 石山 和広 さん 38歳 神奈川県)・つながれた 手と手のぬくもり あなたにも ( 中村 久美子 さん 37歳 岩手県)・抱きしめて 育む絆と 安心感 ( 山本 愛弥 さん 26歳 山口県)・たいせつな きみのやさしさ たからもの ( 藤田 翔太 さん 11歳 岐阜県)・はなそうよ わたしのきもち あなたのきもち ( 岡田 朋樹 さん 6歳 香川県)
ところで子どもの定義は如何なんだろうか?
いったい何歳までが子どもなんだろうか?
と言う疑問を感じる事はありませんか?
選挙権、喫煙や飲酒、馬券等の購入・換金は20歳から
パチンコ、成人映画は18歳から
婚姻できるのは男は18歳、女は16歳から(ただし、20歳未満は親の同意が必要)
また犯罪を行った時に刑事処分可能となる年齢は14歳からとされるなど
制度上の年齢基準は個別法により異なり統一されてはいない。
と言う事は
子どもの定義、いわゆる子どもと言える年齢は
14歳から20歳までの、幅広い年齢だと言うことになりますかね?
但し、自分の息子や娘はいつまでたっても所詮、子どもなんですよね!
(^0^♪
4月25日
今までは随分と自分に背伸びをして生きてきた!
これからは自分に素直に生きていこう!
等身大で頑張ろう!
だから今日は思いっきり飲もう!
何もかも忘れて!
飲んで飲んで酔いつぶれるまで飲もう!
過去の自分をを消すために!
「一度はこんな衝動に駆られた事は、ありませんか!?」
4月6日
今日から春の始まりです。
殆んどの学校が入学式ですね。
新入生の清清しい笑顔が浮かびます。
ただ、どこかの県で車椅子の生徒が入学を拒否されたと聞きました。
予算の関係で受け入れ態勢が整わずとの事でした。
しかしそれだけの理由で入学を拒否してもいいのだろうか?
これは障害者と健常者との共存を拒むものであり
福祉に対しての理解が足りないのではないかと思います。
我がかほく市の高松中学校では過去に車椅子の生徒が入学し
教職員や生徒の協力で無事卒業して行かれたのを聞いております。
全校一丸となっての福祉に対する理解と協力があってこそ成り立ったのだと思います。
入学を拒否された生徒は今、どのように思っているのだろうか
春なのに本当の春は未だ来ていないような気がします。
拒否した学校は、是非もう一度検討して入学を許可して欲しいですね!
福祉は見せかけであってはならない。
福祉はパフオーマンスであってはならない。
福祉は有言実行することで、本当の福祉の言葉が活かされるのです。
3月17日
春らしい陽気な天気になってきました。
家の周りを散策していると水仙がチラホラ咲き始めています。
うぐいすの鳴く声が春を呼んでいます。
飛行機の音に誘われて空を見上げると1羽、疾風のごとく飛んでいる鳥が!
よく見ると、なんとツバメではないか!
今日がツバメの初飛来である。
東南アジアから約8,000キロの長旅を経て飛来してきたわけである。
今、航空機で乱気流が問題に成っているが、そんな事はお構いなし。
ツバメの飛行能力は非常に優れているのである。
いよいよ今年もまたツバメの子育てが見られるわけです。
心が癒される季節がやって来ました。
(^0^♪
3月10日
もらって嬉しい定額給付金。
決まった以上は早く欲しい。
願わくば、直ぐ現金書留で欲しかった(^0^♪。
給付対象者1人につき1万2千円。
65歳以上及び18歳以下が2万円。
スライド方式でいけば、私は1万7千円ぐらいには成るのだが。
2万円と1万2千円、8千円の差は大きいぞ。
これを、むかし習った等式で表すと
2万円=18歳<1万2千円>65歳=2万円
と成るような気がするが違うかな?
2月25日
絶景を見て感動して、涙を見せる人は好きですか?
昔の恩師とか、両親とかの感謝の手紙を聞き感動して、涙を見せる人は好きですか?
障害者が頑張っている姿をみて感動して、涙を見せる人は好きですか?
私は好きですね。
感動して涙を見せる人は皆、心の優しい人だと思います。
でも嘘泣きは嫌いですね。
涙にも色がつくと面白いですね。
例えは、本当の涙なら水色とかパープル色の綺麗な涙が流れ
嘘の涙ならグレーとかブラック色の涙が流れ顔が真っ黒に・・・
私は、もともと顔が黒いから判断がつきにくいかも知れません。
(^0^♪
2月16日
いつものように、いつもの店で いつもの ナンバーズ を買いに いつものように キュート な店員さんが いつものように ハスキー な声で 「いつも有難う!」 いつものように店から出ようとしたら 今日はいつもと違ってた。 「ちょっと待って、これあげる!」 いつもより二日遅れの バレンタインデー でも、いつもの日より嬉しかった。
2月5日
8年ぶりの大雪もここ何日かの陽気な天気で、すっかり消えてしまいました。
大雪の原因は、雪雲がかほく市に停滞したからです。
(オホーツク海に出来た低気圧の動きが遅く、能登南部に雪雲が掛かり続けた)
幸いにもこの大雪による被害は、かほく市に於いてはあまりなかったようですが
緊急時における対処法や、避難体制は常に準備をしておく必要があると思います。
今日は久しぶりに良い天気です。
隣に乗る人もなく、1人ドライブで本屋さんに行きました。
例のテレビコマーシャルで「今なら590円の特別価格で販売中」という事で
豊臣秀吉の安土城組み立てキット付の本を買う事にした。
人気がある割には本が沢山並んでいるな〜思いながら本を手に
少し軽いな〜思いながらパーツを見ると柱と床の部分しかない。
これでは城が建たないな〜と思いながら横をチラッと見ると
な、なんと第2巻と言う事で壁面などのキットが入っている本が1,290円で並んでいた。
つまりシリーズものになっていて全巻(4巻〜5巻)を買わないと組み立てが完成しないわけです。
トータルすると4,000円から5,000円程かかるわけで
考えによってはプラモデル屋さんに行った方が良かったわけです。
私はてっきり590円で安土城が組み立てられると思っていたので渋々諦めたわけです。
天体シリーズもありましたがこれも同じで、全巻買わないと組み立てられないわけです。
純真な私は、少し騙されたような気持ちで本屋さんを後にしたのでした。(-_-メ)
1月25日
雪は降る 除雪車は来ない
雪は降る 重い心に
むなしい夢 白い涙
烏は遊ぶ 夜は更ける
除雪車はこない いくら呼んでも
白い雪が ただ降るばかり
ララララ・・・ムムム・・・
セリフ
「雪は降る 消雪装置の出ない夜
雪は降る すべてが消えない!」
このかなしみ この寂しさ
涙の夜 ひとりの夜
除雪車はこない いくら呼んでも
白い雪が ただ降るばかり
白い雪が ただ降り積もるばかり
ララララララ・・・
1月20日
正月早々風邪を引きました。まだ完治はしてません。
今回の風邪はしつこくて手ごわい!
鼻水・のど・声・せきと続き、目が充血し唇が赤く腫れてただれ
食事をする時は、唇がとてもしみます!
まして酒を飲むときは物凄くしみます!
酒を飲まなければ良いのだが食欲だけは何故かあるのです。
風邪はそもそもウィルス感染なので体内からウィルスが出て行かないと治らない。
かと言ってこのままの状態だと唇が明太子に・・・
と言うわけで医者に行ったのだが
医者からの薬はデリケートな私の体に合わず、結局は売薬を飲む事に。
売薬とは、「置き薬」の事です。
私の家には「置き薬」が三種類あります。
つまり三つの会社の「置き薬」があるわけです。
薬局に行く手間が省ける分、とてもコストが高くかかります。
それぞれ、年二回すつ点検に来ます。
その都度、「止めますから引き取ってください」と言うのだが
「温泉の元」やら「石鹸」やら「栄養ドリンク」などのサービスをするので
誘惑に弱い私は、なかなか断る事が出来ません。
(^_^メ)
しかしこの風邪はいつ治るのだ!
このページのトップへ戻る